宇宙塗り、というものをご存知でしょうか。
手芸やさんのUVレジンのチャームコーナーやYOUTUBEやニコニコ動画でも解説している方が多くいるので、「聞いたことあるよー」って人も多いかもしれませんね。
ざっくりといえば、紺色やブルー、ラメのマニキュア等で色を塗ったチャームで、その色合いから宇宙塗りと呼ばれるようです。
やり方に関しては解説されている方もたくさんいるので割愛させていただきますが、この宇宙塗りってたいていの場合はマニキュアを使う、と紹介されています。
ただ、以前にもチャレンジしてみたのですが私はどうもマニキュアでの色塗りが苦手……
だったので、使い慣れていて、かつ色数も多いコピックマーカーで代用しました。
村になりやすいのでうすーく塗ってレジンを塗って固めてまたうすーく塗ってと繰り返しています。
※ラメだけはマニキュアを利用しています。
ただ、写真にしたらグラデーションはほとんど見えませんね。もっとわかりやすい方がよさそうです。
また、近いうちにチャレンジしてみたいと思います!
余談ですがUVレジンが切れました。買わなくちゃ。
トップ画では下のビーズが見切れてしまったので全体像はこんな感じ。
◆本日の使用素材類◆
**本体**
・UVレジン
[ 販売サイトへのリンク → 楽天市場 – UVレジン – ]
・コピック 紺(B26)、水(B05)、紫(V04)、緑(YG09)の4本
・100均のラメマニキュア 1本
・100均のマニキュアトップコート 1本
・しずく型のビーズ 1つ
・マルカン 2つ
・ストラップパーツ 1つ
・ワイヤー 適量
**工具類**
・UVライト
[ 販売サイトへのリンク → ネイルサプライ – UVライト – ]
・ペンチ
・マスキングテープ
お知らせ
◇フォローお願いします。Follow @kotomono_tokage