指先の乾燥がつらい季節ですね
段々と肌寒くなってきましたね。
この季節はハンドメイドする際の手荒れがさらに気になるところです……。
色々試してみて良かったのは【ハンドクリームを塗って、手袋をして眠ること。】&【こまめに保湿をすること】でした。
物づくりをする以上、レジンや布、金属を扱うことが多いので乾燥対策は大事です!
最近はこのwebサイト用の写真を撮ることも増えてきたので、ちらっと映り込む指先が荒れているととっても恥ずかしいですしね
今日はちょっと趣向を変えて、自分が試してみたハンドクリームについて。
王道:ロクシタン
毎年、この時期になると買いたいなーとつい足が向いてしまう方も多いのではないでしょうか。
こっくりとしたテスクチャーとつけたときにふわっと香るのが好きです。
物によってはちょっと強すぎると思うものもありますが、見た目のおしゃれ感も良いですよね。
ただし、料理の前後では香りが強いので控えるのが無難です。
秋のビューティーセットでは何種類かのハンドクリームが入っているので、気分によって使い分けが出来るのも◎です!
![]() |
ロクシタン[L’OCCITANE]シアハンドクリーム 30ml[並行輸入品] |
コスパならNo1:ワセリン
荒れが本当に悪化してしまった後ならこれです。
フレグランス等も入っていないシンプルなものなので、扱いやすいのが良いですね。
最近では小さいサイズが販売されているのもうれしいです。
使い勝手はちょっとべたつく点と、見た目が可愛くないのが少しマイナスでしょうか。
お家でがっつり使いたいです。
寝る前などに「べたべたするくらい塗って手袋をしてお休みなさい」が好きな使用方法です。
![]() |
さらっとした使い心地:アベンヌ
こちらは使ったのは少し前なのですが、さらっとした使い心地が良かったです。
前2つに比べて癖のないクリームだと思いますし、敏感肌でも使えるのが良いですね。
個人的にはアベンヌのシリーズはクリームよりも化粧水をたっぷり使うほうが好きです。さらっとしたテスクチャーで気持ちいいのです!
薬局でもよく販売されているので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
![]() |
最後に
ロクシタンのwebサイトでハンドクリームの使い方がポイントでまとめられていたのでご紹介します。(webサイトへのリンクです)
ロクシタン-「手肌美人のハンドクリーム」使い方ポイント集
【ロクシタン オンラインショップ】
爪回りもしっかり塗って、同時にマッサージもするのが良いようです。
荒れる前に「保湿」これを忘れずにこれから来る冬への対策をしていきましょう!
冬も楽しいモノづくりライフを過ごしたいものです。
今年は何のハンドクリームを使おうかしら。
最後までご覧いただきありがとうございました。
お知らせ
◇フォローお願いします。Follow @kotomono_tokage