最近ハンドメイド業界で、レジンが大流行しています。
その中でも本物のお花を使用する作品はとても人気があります。
そこで、こちらのシリーズ【erima.n’s accessory】の初回ではあじさいのドライフラワーで、ピアスを作成することにしました。
文字通り華やかなピアスで、女子力アップ間違いなしです。
準備するもの
- あじさいドライフラワー 2枚
- 丸皿ピアス 2個
- パール粒 2個
- ゴールド粒 8粒
- UVライト
- レジン液
- 筆またはつまようじ等
※ドライフラワーとゴールド粒はネット通販にて。丸皿ピアスは貴和製作所、パール粒はパーツクラブにて購入しました。
レジンを使ったお花ピアスの作り方
- ドライフラワーにレジン液を塗る。
筆やつまようじでまんべんなく広げる。
レジン液が固まるまでUVライトにあてる。
- 工程1を3~5回ほど繰り返す。
- 裏も同様にレジン液を塗る。
全体に厚みが出て、丈夫になるまで続ける。
- あじさいの中心にレジン液を少しだけ付け、パールとゴールド粒を乗せてUVライトで固める。
- あじさいの裏側にレジン液でピアス金具を付ける。
同様に固まるまでUVライトにあてる。
全体にべたつきがなく、しっかり固まっていたら完成!
パールとゴールドの粒を付けることで、アクセサリー要素がぐっとアップします。
同様の作業からアレンジすることでネックレスやバレッタを作ることもできるので、大変おすすめです。
バレッタはminnneにも掲載しているのでこちらも是非ご覧くださいね。
お花を身に着けるととても気分が上がります。
今回使用した色以外にも、ハンドメイドのお店やwebshopではいろいろなカラーのあじさいが販売されています。
ぜひお気に入りの一色を見つけて作成してみて下さいね。
erima.nによるコラムは全12回、6/1から毎週土曜日 11:00に更新の予定です。
ビーズを使ったアクセサリーや布小物など。是非最後までご覧ください。
次回は6/8 11:00 〈べっ甲風ビーズの大人カジュアルピアス〉をご案内予定です。
最後までご覧いただきありがとうございました!
◆erima.nのその他の作品はこちらから◆
erima’s GALLERY
お知らせ
◇フォローお願いします。Follow @kotomono_hand