春夏は髪をアップにする機会が多く、大ぶりなピアスが欲しくなります。
最近はゴールドの大ぶりなデザインのものが流行しており、芸能人の方々なども着けていらっしゃるのをよく見かけますね。
そこで不規則にカーブしたゴールドフープと、グレーのマーブルカボションを合わせたピアスを作成しました。
今回はこちらの変形フープピアスの作り方をご紹介します。
大ぶりですが大人っぽく着用できるのでとても気に入っています。
準備するもの
- カボション 2個
- ゴールドフープ 2個
- 丸皿ピアス金具 2個
- ゴールドメタルプレート 2個
- 丸カン 2個
- ペンチ
※100円均一で購入できるものでOK - クラフトボンド(パーツクラブ)
※カボションとゴールドフープはネット通販にて。
丸皿ピアス金具とゴールドメタルプレートは貴和製作所、丸カンはパーツクラブにて購入しました。
作り方
- カボションに、クラフトボンドで丸皿ピアス金具を貼り付ける。
中央より少し上につけるのがポイント。
- 同じくカボションに、クラフトボンドでゴールドメタルプレートを貼り付ける。輪っか部分を使用するので、カボションから輪っか部分のみがはみ出すように貼り付ける。固まるまでしばらく置く。
- 丸カンをペンチで開く。
- ゴールドフープの輪っかと、先ほど工程2で貼り付けたゴールドプレートの輪っかを丸カンに通し、閉じる。
- この作業をもう一組分繰り返し、完成。
グレーとゴールドの色合いで大人っぽく
最近はカボションの大ぶりピアスがとても多いので、チャームを変えていろいろな作品に応用していただくと面白いかと思います。
今回はピアス用の金具でしたが、丸皿の付いたイヤリング金具も販売されています。
手軽に手に入りますので、ピアスを開けていない方もイヤリング金具でぜひチャレンジしてみて下さいね。
とっても簡単に流行のピアスが作成できちゃいます!
erima.nによるコラムは全12回、6/1から毎週土曜日 11:00に更新の予定です。
ビーズを使ったアクセサリーや布小物など。是非最後までご覧ください。
次回は6/22 11:00 〈お家のあらゆるところで大活躍!突っ張り棒目隠しカーテン〉をご案内予定です。
ビーズではなく布小物ですがこちらも是非お楽しみください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
◆erima.nのその他の作品はこちらから◆
erima’s GALLERY
お知らせ
◇フォローお願いします。Follow @kotomono_hand