以前、まだ生地に具体的なこだわりが無かったころは色々な生地を使ってドール服の作成をしていました。
今回はそのころに作ったものの中から一着。もう着なくなった古着を使ったドール服を紹介しようと思います。
古着でもじゅうぶん可愛く仕上がります
この時は白地に黒い水玉のお洋服を作りました。
もう着なくなった古着ですが、ただ捨ててしまうのはもったいない。
全てがだめになったわけでなくきれいな部分もあるので、使う前にきちんと手入れをして、こうやって服用の生地へとリメイクしていました。
着ない服は生地にしてしまいましょう
こちらが当時、使用した生地です。
綿とポリエステル系で伸縮性があったため、シャツにはちょうどいい素材でした。
古着といえど、生地の素材を確認すれば色んな服が作れますよ。
古着リメイクの袖なしシャツの作り方
※古着を生地として使用する際はしっかり洗濯などをしてください。
- 生地を前身頃×1。後身頃×2に裁断し、縫い合わせる。
- 袖ぐりと襟部分、背中と腰周りの裾を二つ折にして縫う。
- 背中の裾にマジックテープを縫いつけ、襟にデコレーションパーツを装飾したら完成。
古着ですので、失敗しても気軽にやり直しができるので練習としても良いかもしれません。
是非、気軽に手を動かす楽しみに触れてみてくださいね。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
次回は6月11日 21:00の9話ではズボンの作成を行います。
次回もよろしくお願いします。
水嶺咲ゲキトのTwitterアカウントはこちら。
是非フォローお願いいたします!
Follow @gekito_dollaka
お知らせ
◇フォローお願いします。Follow @kotomono_hand