ハートビーズが届いたので
遅くなりましたが、先月購入したハートビーズを使って簪を作りました。
ビーズは注文してから数日で届いたのでまた利用したいお店です。
ファーも一緒に買ったのですが、どちらも小ぶりでかわいらしい感じで個人的にはとっても好きな感じでした。
サイズはこんな感じで、1円玉ほどのサイズです。
作成開始!まずはパーツの配置を決める
まずは購入したパーツを並べて配置のイメージを作ります。
元々はこちらのイラストをイメージしてパーツを購入したのですが、購入時点でイメージに合うリボンが見つからず、ファーしか最終的に残りませんでした。
よくあることなのですが笑い話ですね。
配置が決まったらつなげていきましょう
今回は2つのファーをつなげて2色混合のファーにしようと思ったので、100均で購入したグルーガンで繋げています。同じくグルーガンで丸カンも繋げてしっかり固まるまで放置!
その間にハートビーズにTピンをつけておきます。
準備しておいたTピンが細すぎたようでビーズが抜けてしまったので、こちらもグルーガンでビーズ穴を埋めて止めました。
ハートビーズが2個、ファーを繋げたものが1つ準備できたら簪の本体に繋げます。
こちらは以前購入した簪のパーツが外れてしまったものを流用しています。
似たような簪パーツを楽天やAmazonで見かけたので、こちらは今度まとめて紹介したいと思います。
そして完成品はこちら。
使用したものについて
材料一覧
- かんざし本体 1本
- ファー 白・ベージュ 各1個
- フロッキーハートビーズ 白・赤 各1個
- Tピン 2本
- 丸カン 1個
使った工具の一覧(100円均一で購入できるものでOK)
- ラジオペンチ
- グルーガン
お知らせ
◇フォローお願いします。Follow @kotomono_tokage